【7月 Kitchen Beeで開催の「発酵食クラス」「イベント」カレンダー】

2020年7月にKitchen Beeで開催される「発酵食」「セミナー・イベント・講座」のご案内です。

がついている講座が「発酵食クラス」
がついている講座が「ものくろキャンプ」
がついている講座が「イベント・講座」

★動画受講:かき混ぜ無しのぬか床作りクラス(ご都合の良い日時にご受講いただけます)

四季の変化に富んだ日本が生んだ古来からのお漬物、ぬか漬け。
使ってちょっと余った野菜をぬか床に入れて置くだけで美味しいお漬物になります。
また、たくさん貰ってどうやって食べようか?と悩んだ時にはお漬物が手間暇かからず便利です。

うめちゃんの発酵教室のぬか床は面倒なかき混ぜが要りません
ぬか床を作ったら冷蔵庫へ入れっぱなしで大丈夫です。

楽ちんなぬか床です。

●こんな不安もぬか床クラスで解消●
でも、水っぽくなったらどうするの?
でも、味が薄くなったらどうするの?
でも、酸っぱくなり過ぎたらどうするの?
などとお悩みの方もいらっしゃると思います。
Kitchen Beeでは、ぬか床の状況ごとの対処方法もお伝えいたします。

●なぜ今ぬか床?●
プロバイオティクスという言葉をご存知ですか?
腸内フローラと呼ばれる細菌が腸内の環境を整えてくれています。この腸内フローラのバランスが崩れるとお通じが悪くなったり、体調が悪くなったりします。太ったり痩せたりもこの腸内フローラが大きく影響しています。
また、腸内フローラのバランスが良いと、お肌もつやつや。アンチエイジングにも役立ちます。

ぬか漬けは、乳酸菌と酪酸菌が働いて発酵して野菜を美味しくしてくれるのです。
食べたお野菜の食物繊維と、ぬか漬けの乳酸菌と酪酸菌を一緒に腸に届けて腸内環境を改善しましょう。
乳酸菌は善玉菌と呼ばれる腸内を整えてくれる大切な菌のエサになります。
また、食物繊維たっぷりでデトックスもできます。

●厳選した材料を使っています●
ぬか床を作る糠は、農薬や肥料を一切使っていない自然栽培糠を使います。5年以上自然栽培をした田んぼで採れた糠を取り寄せいたしました。塩もこだわった塩を取り寄せいたしました。
ぬか床を作る際の、継ぎ足しの糠もご用意しております。

★動画受講:青柚子胡椒と酵素シロップクラス(ご都合の良い日時にご受講いただけます)

「うめちゃんの発酵教室」では、『日々の食生活を発酵で健康に』を皆さんへお届けする発酵教室です。

■青柚子胡椒で夏の準備■
夏の暑い季節の準備をしましょう。
これから旬を迎える青柚子と青唐辛子で、青柚子胡椒と青柚子酵素ジュースを作ります。
暑い時期には、胡椒がピリリと効いたお料理で汗を出して体の水分調整をしていくことで、気持ちよく過ごすことができます。

普段のお料理も、青柚子胡椒でアクセントをつけることで、いつもとは一味違ったお料理にすることができます。
手作りの青柚子胡椒は日持ちも良いので、ぜひこの機会に一緒に作ってみましょう。

青柚子胡椒を作り終わった後の、青柚子は酵素ジュースにします。
シロップに、ジュースに、チューハイにと活躍するジュースとなります。

7月4日(水)14:00〜 モテる人になる聞き方

【こんな事でお悩みじゃないですか】
・部下が言う事を聞いてくれない
・部下に自分の言いたい事が伝わらない
・部下が自分の意見を言ってくれない
・部下にいつもイライラしてしまう
・上司にいつも怒られる
・売上があがらない
・パートナーと話しているといつも言い争いになってしまう
・人が全然寄ってこないで煙たがれる
・全然モテない

【自分の話し方が悪いからと思っていませんか】
原因を自分の話方が上手くないから、伝え方が悪いから、自分に魅力がないからとか思って落ち込んだりしていませんでしたか。
話し方の勉強をしたり、相手の顔色を伺って適当に調子を合わせていたりして頑張っていませんでしたか。
それって実は勘違いなんです。
本当の原因は「相手の話をキチンと聞けていない」だけなのです。
キチンと話しを聞けるようになれば、自然と人が寄ってくるようになり、良好な人間関係を築けるようになります。

【モテるようになりたくないですか】
相手の話をキチンと聞いて、相手を理解出来るようになると、人はあなたに話を聞いてらもいたくて、自然と集まってくるようになります。
相手の話を理解するための聞き方があります。それを「傾聴」といいます。傾聴とはただ話を聞くのではなく、人の話を積極的に聞き、相手の価値観を理解する聞き方の事です。
人は自分の事を理解してくれる人を信頼します。信頼するから、あなたの話にも耳を傾けてくれるようになるのです。
傾聴には「技術」と「聞く態度」の両方が必要になります。
この機会に、人を深く理解して良好な人間関係を築ける「傾聴」を学びせんか。

講師紹介
春山充
・ビリーフリセット®︎心理学協会認定アドバイザー
・株式会社はるやま 代表取締役
・心理学の翻訳家

7月8日(水)19:00〜SEASON2_全6回 第二水曜日開催 「自らの力で人生を変えたい人」のための6ヶ月ブログ講座

2020年1月からスタートした「自らの力で人生を変えたい人」のための6ヶ月ブログ講座
今回はSEASON2となります。

★SEASON1を受けて無くても、SEASON2から初参加できます★

SEASON1では、
毎回のテーマを設定し、参加者さんたちでのディスカッションをメインで進行。
毎回、テーマを超えたディスカッションで熱く盛り上がりました。
自分はなぜブログを書いているのだろう?自分はブログで何を伝えたいのだろう?
ブログと一緒に自分を成長させていきたい、という熱い気持ちが、
参加者さん自身に素晴らしい場にしていただきました。

SEASON2も同じようにブログ運営についてディスカッション中心となります。
今回のディスカッションのテーマはこちら。(カリキュラムをご参照ください)
ものくろ師匠からのノウハウ伝授もあります。

カリキュラム
7月8日(水)・・・第一回 読者にも運営者にもブログにも「三方良し」の『カテゴリ整理』
8月12日(水)・・・第二回 「読みたい」と思わせる『タイトルのつけ方』
9月9日(水)・・・第三回 ”見出し”に良い・悪いはあるのか?『見出しの効果的な作り方』
10月14日(水)・・・第四回 検索ツールを味方につける『ディスクリプションの作り方』
11月11日(水)・・・第五回 ネタ切れ?アイデア切れ?『ネタの見つけ方』
12月9日(水)・・・第六回 総まとめ

★今回は上記日程の他に、希望者に応じて「分科会」を予定しております。

「自らの力で人生を変えたい人」のための6ヶ月ブログ講座とは
((SEASON1のご案内より引用))
ものくろキャンプでは、これまで約400名の方がブログをスタートしました。
   ・なぜ、あなたは、ブログをスタートしたのでしょうか?
   ・どんなことを実現したいと思っているのでしょうか?
   ・それがどこまで実現したのでしょうか?
私 梅村は、ブログを始めた頃はブログを書くことが楽しかったのです。
しかしいつしか、
   ・自分の記事を読まれたい
   ・ 自分自身を認知して欲しい
 ・自分をアピールしたい
 ・自分の提供するサービス・商品を知ってもらいたい
という気持ちが起きるようになってきました。
けど、今どうだろうと振り返って見たときに、
 ・記事が読まれていない
 ・自分のことが知られていない
 ・自分の提供するサービスが知られていない
 ・そもそも、売り方がわかっていない

ということに気づきました。
つまり「読まれる記事の書き方がわかっていない」事実に気づいたのです。

ブログに、自分の気持ちを表現したり、自分が感動したことを伝えて、それを読んで欲しいんですよね。私は。
その結果、自分のサービスやビジネスにつながれば嬉しいなぁと。

そこで、6ヶ月間かけてじっくりと、どうやったら自分の伝えたいことを書けるのか、読んでもらえるのか、ということを一緒に学んでいきたいのです。

幸い、ものくろさんは、これらを実践して、人生を変えています。
そのノウハウを元に、自分らしいブログ、読まれるブログをディスカッションして、自分の人生をブログで変えていきませんか?

7月9日(木) 19:00~ 東京ブロググループレッスン

平日版ブロググループレッスンです。

2020年はブログで飛躍したい人、必見です。

今までブログを書いていてどうも解決できない、ブログ仲間からのフィードバックが欲しい。
ブログをブラッシュアップするために、ブロググループレッスンをお勧めします。

仲間と一緒に問題を解決したり、仲間の問題点を参考にしたり、それぞれのブログを講評しあったりと、コミュニティラーニングで一気に加速することができます。
ものくろキャンプへご参加されている方向けのレッスン。
あなたも一緒に受けてみませんか?

7月11日(土)10:30~ 無農薬・無肥料の紫蘇で「しば漬けと紅しょうが作り」クラス

「しば漬け食べたい」
いつもいろいろ買っている自然栽培・無農薬の農家さんで紫蘇を買っていたら、
突然「しば漬け食べたい」と思ってしまいました。

しば漬け作ります。
しば漬け作るなら、一緒に紅しょうがも作ってしまおう。

材料は、自然栽培の材料で作ります
材料は自然栽培の紫蘇、野菜、ミネラル分豊富な「粟国の塩」でつくります。
作るなら美味しい方が良いじゃないですか。

しっかりとした作り方をしている夏野菜を、しっかり作って、しっかり夏バテ防止です。
なぜかというと、食物繊維とミネラルがたっぷりだからです。
夏は、汗をとてもかき、汗と一緒にミネラル分が体の外にどんどん出てしまうのです。
水分と一緒にミネラル分も補給することで熱中症の予防にもなります。

美味しく作って、美味しく食べて、健康ならとても幸せじゃないですか!

7月12日(土)13:30~ 無農薬・無肥料の紫蘇で「しば漬けと紅しょうが作り」クラス

「しば漬け食べたい」
いつもいろいろ買っている自然栽培・無農薬の農家さんで紫蘇を買っていたら、
突然「しば漬け食べたい」と思ってしまいました。

しば漬け作ります。
しば漬け作るなら、一緒に紅しょうがも作ってしまおう。

材料は、自然栽培の材料で作ります
材料は自然栽培の紫蘇、野菜、ミネラル分豊富な「粟国の塩」でつくります。
作るなら美味しい方が良いじゃないですか。

しっかりとした作り方をしている夏野菜を、しっかり作って、しっかり夏バテ防止です。
なぜかというと、食物繊維とミネラルがたっぷりだからです。
夏は、汗をとてもかき、汗と一緒にミネラル分が体の外にどんどん出てしまうのです。
水分と一緒にミネラル分も補給することで熱中症の予防にもなります。

美味しく作って、美味しく食べて、健康ならとても幸せじゃないですか!

★リアル・オンラインどちらもOK:7月11日(日)14:00~ 青柚子胡椒と酵素シロップクラス

「うめちゃんの発酵教室」では、『日々の食生活を発酵で健康に』を皆さんへお届けする発酵教室です。

■青柚子胡椒で夏の準備■
夏の暑い季節の準備をしましょう。
これから旬を迎える青柚子と青唐辛子で、青柚子胡椒と青柚子酵素ジュースを作ります。
暑い時期には、胡椒がピリリと効いたお料理で汗を出して体の水分調整をしていくことで、気持ちよく過ごすことができます。

普段のお料理も、青柚子胡椒でアクセントをつけることで、いつもとは一味違ったお料理にすることができます。
手作りの青柚子胡椒は日持ちも良いので、ぜひこの機会に一緒に作ってみましょう。

青柚子胡椒を作り終わった後の、青柚子は酵素ジュースにします。
シロップに、ジュースに、チューハイにと活躍するジュースとなります。

7月19日(日)10:00~リアル・オンラインどちらでもOK!Googleアナリティクス ミニ講座:自分のブログを分析して戦略を練る-入門-

WordPressでブログをやっていると、いろいろ面白いことができます。

その一つがGoogleアナリティクス。

ものくろキャンプでWordPressをスタートした人には、『Google アナリティクス』を設定してもらっています。
Googleアナリティクスを使って、こんなことを知ることができます。
ー自分のブログはどれくらい読まれているのか?
ー読まれているのならどの記事が人気なのか?
ー本当はこの記事を読んで欲しいのだけど、なぜ読まれないのか?なぜ読まれているのか?
ーアナリティクスから何を知ることができるのか?
ー分析できたけれど、どうアクションしていいのか?

つまり一言でいうと、自分のブログをロジカルに客観視することができます。
すると次はどうすれば良いのか、どう改善して行けばいいのかが見えてくるのです。

今回は2時間のミニ講座となりますので、
まずは「入門編」として、Googleアナリティクスをどう読み解くかをご紹介していきます。

きっと、あなたのブログの強力な相棒になってくれること間違いなしですよ。

7月19日(日)13:00~オンライン配信の”見せ方””伝え方”戦略講座-A日程-

オンライン講座・オンライン配信をスタートした方、スタートしたい方へ

とりあえず、なんとなくスタートしたけれど、綺麗に映っているの?
声はどんな感じで伝わっているの?

オンライン講座やオンライン配信は「イメージ」が
せっかく中身が素晴らしいコンテンツを持っていても
 ”画像が荒くてよく見えない・・・”
 ”画面が暗くて、イメージまで暗く伝わってくる・・・”
 ”声が小さくて何を言っているのかよくわからない・”
 ”声がこもって聞こえずらい・・・”
 ”雑音ばかり耳に入ってくる・・・”
こんなことになるともったいないし、イメージダウン

コロナ禍でオンライン配信が主流になってきている今、
その数年前からオンライン配信を手掛けてきたものくろが、コツやキモをお伝えします。
高価な機材を使わないでもできるポイントなどもお伝えします。

なんと今回は、実際配信スタジオとしているKitchen Beeで実際に機材を使ってみて、
ご自分がどう映っているのか、どう伝わっているのか
スタジオミニツアーを行います。

イメージ戦略はこれからのIT時代には必須科目。
この機会にぜひご参加ください。

時間の都合が合わない方には、同日16:00~も同じ内容で開催いたします。

 

7月19日(日)16:00~オンライン配信の”見せ方””伝え方”戦略講座-B日程-

オンライン講座・オンライン配信をスタートした方、スタートしたい方へ

とりあえず、なんとなくスタートしたけれど、綺麗に映っているの?
声はどんな感じで伝わっているの?

オンライン講座やオンライン配信は「イメージ」が
せっかく中身が素晴らしいコンテンツを持っていても
 ”画像が荒くてよく見えない・・・”
 ”画面が暗くて、イメージまで暗く伝わってくる・・・”
 ”声が小さくて何を言っているのかよくわからない・”
 ”声がこもって聞こえずらい・・・”
 ”雑音ばかり耳に入ってくる・・・”
こんなことになるともったいないし、イメージダウン

コロナ禍でオンライン配信が主流になってきている今、
その数年前からオンライン配信を手掛けてきたものくろが、コツやキモをお伝えします。
高価な機材を使わないでもできるポイントなどもお伝えします。

なんと今回は、実際配信スタジオとしているKitchen Beeで実際に機材を使ってみて、
ご自分がどう映っているのか、どう伝わっているのか
スタジオミニツアーを行います。

イメージ戦略はこれからのIT時代には必須科目。
この機会にぜひご参加ください。

時間の都合が合わない方には、同日13:00~も同じ内容で開催いたします。

★満席7月24日(金・祝)10:30~ 香り風味史上最高の手作りラー油クラス

香り風味最高のラー油クラス

”辛いもの大好き”という人いますよね。
大好きというまででは無いけど、ちょっとした味のアクセントに辛い物が欲しいという時ありますよね。

そんな時には「ラー油」
しかも、自分で作るラー油。
辛さ控えめ、逆に大辛にしたいなど調整できるのが面白いのです。

辛いだけじゃなくて、出来立てのラー油の香りはまた特別。
唐辛子から湧き上がるスパイシーな香りをかぐと、食欲どんどん出てきます。
ラー油の辛い・旨いで、食欲が落ちてくる暑い夏を乗り切りましょう。

7月24日(金・祝)15:00~ 韓国のオモニの味 醤油漬け作りクラス

青唐辛子とにんにくの芽の旬がやってきました。

この時期になると、韓国のおばあちゃんやお母さんたちは、保存食として「醤油漬け」を作ります。
韓国の醤油漬けは「チャンアチ」は漢字で「醤瓜(チャングァ)」と書きますが、漬ける野菜は瓜だけでなく、その時々の旬の野菜を使うのが「チャンアチ」です。

今で言う「作り置きおかず」の原点。
忙しい時などはこの「チャンアチ」で、パパっと食事を整えている、韓国のオモニの知恵をお伝えします。

実習スタイルの講座
講座は実習スタイルとなります。

今回は「青唐辛子の醤油漬け」「にんにくの芽醤油漬け」と、
材料の入荷状況によって、「えごまのキムチ」もしくは「らっきょうキムチ」のどちらか
この3種類を作ってお持ち帰りいただきます。
(青唐辛子の醤油漬けは、めっちゃ辛いです。)

実習の後は試食もございます。

7月25日(土)10:30~ 夏の発酵食!乳酸菌たっぷり本格的 水キムチ作り

夏の発酵食の代表が「水キムチ」
夏野菜を喉ごしの良い水キムチにして、暑さでバテバテの身体にエネルギーをチャージしましょう。
野菜の旨みと、野菜から出る酵母、夏の暑さを利用して発酵させる乳酸氣と、体へのやさしさがギュッと詰まった一品です。

■辛く無い、乳酸菌豊富な水キムチ
“キムチ”の一種と呼ばれていますが、辛く無い程よい酸味が特徴の水キムチです。
見た目も清々しいのが特徴です。

乳酸菌の量は、ぬか漬けの19倍と言われています。乳酸菌は腸内細菌の善玉菌を整えるのに最適な菌です。
毎日の食事に一品増やして、かしこく取り入れてみましょう。

水キムチの、基本の漬け汁をこの講座でマスターすれば、今回の実習でご用意する夏野菜の他にも応用がききます。
ご自分のアレンジで、いろいろ楽しめるのが水キムチです。

■実習形式の講座 2品の水キムチを作ります。
今回の講座は、実習形式となります。
作る水キムチは2種類、「夏野菜の水キムチ」と「キュウリの水キムチ(オイキムチ)」
仕込んだものはお持ち帰り頂き、ご自宅で発酵して頂きます。仕込んだ翌日より召し上がれます。
この機会に、ぜひ水キムチを楽しんでみてください。