【2月 Kitchen Beeで開催の「発酵食クラス」「イベント」カレンダー】
2021年2月にKitchen Beeで開催される「発酵食」「セミナー・イベント・講座」のご案内です。
★は Kitchen Bee ●は ものくろキャンプ ■は 外部講師のイベント
一覧
- ★2月3日(水)10:00〜12:00:平日昼間の味噌作りクラス
- ●2月4日(木)19:00~:東京ブロググループレッスン※2月は第一木曜に変更
- ★2月6日(土)11:00〜13:30:黒豆味噌作りクラス
- ★2月6日(土)11:00〜13:30:イカの塩辛作りクラス
- ★2月6日(土)14:30〜17:00:イカの塩辛作り放題会
- ★2月7日(土)11:00〜13:30:食物繊維最強のひよこ豆味噌作りクラス
- ●2月10日(水)19:00~:全6回 第二水曜日開催 「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」書きたいのに書けない・続かない人のための6ヶ月ブログ講座
- ★オンライン2月11日(木・祝)11:00〜12:00:【うめちゃんの発酵教室】酒粕料理クラス
- ★毎月第3土曜日・オンライン2月16日(土)19:30~:オンライン「発酵基礎講座」
- ★2月21日(日)11:00~:発酵料理クラス「酒粕をつかった発酵料理」
- ★2月27日(土)10:30〜:包丁研ぎレッスン
- ★2月27日(土)15:00〜:黒豆味噌作りクラス
★2月3日(水)10:00〜12:00:平日昼間の味噌作りクラス
『平日昼間にお味噌作りをしたい』というリクエストにお応えいたしまして、クラスを開催いたします。
東京のスーパーマーケットに並んでいるお味噌はほぼほぼ「信州味噌」です。
馴染みのあるお味噌「信州味噌」を今回のクラスでは作ります。
素材が選べます
作るお味噌の素材を2種類用意しております。
どちらかを選ぶことができます。
◉東京のスーパーマーケットで手に入る材料で作るお味噌作り
身近な材料で作れるメリットがあります。
お手頃価格で味噌作りを体験したいという方におすすめです。
◉厳選素材で作る味噌作り
うめちゃんの発酵教室では、厳選素材で作る発酵食教室です。
素材にこだわったお味噌を作りたいという方に、無農薬・自然栽培の材料をご用意しております。
ご受講される方のライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
味噌を作る容器をご用意しております
味噌作りには容器が必要となります。
ご自分でご用意されても、教室でご購入されても、お選びいただくことができます。
お味噌が出来上がるまでお手伝い
お味噌は約10ヶ月かけて作ります。
その間に
何か心配なことがあったらどうしよう?
自分のお味噌は大丈夫?
などの心配に対してケアしております。
SNSの秘密のグループで質問ができ、
何か作業が必要になった時はメールでお知らせしております。
ご安心して作ってください。
●2月4日(木)19:00~:東京ブロググループレッスン※2月は第一木曜に変更
オーダーメイドのカリキュラム あなたのブログがその場でパワーアップする少人数・グループセッションです。
オーダーメイドのように、参加される方からのご質問を元に、カリキュラムを進行させますので好評です。
疑問点・質問などあれば、ドンドン教えてください。
ブログ記事へフィードバック(アドバイス)が得られる 特に、ブログ記事に対して、その場で「よかったポイント・ここをこう変えたらもっと良くなるポイント」のアドバイスが全員からもらえる時間もあります。
- 自分以外から見たら、ブログどうなの?を知りたい
- こんなんでいいの?と、迷っている
- ブログのモチベーションが下がっているのを打破したい
- 他の人のブログ記事の書き方を知りたい
- 勉強会・講座だと、なかなか質問できず「モヤモヤ」している
- きちんとしたSEOを知りたい・PVを増やしたい ゆったりとした雰囲気で楽しんでいただける進行になっています。
★2月6日(土)11:00〜13:30:黒豆味噌作りクラス
黒豆味噌の特徴
その1)
そのまま野菜につけて食べられるほど甘口”です。
仕事が忙しくて、副菜を作るの手が回らない・・などという方には、野菜に黒豆味噌を添えるだけで一品出来上がるので、一押しのお味噌となります。
その2)
お味噌汁に使っても美味しいのはもちろん、
トマトとの相性が抜群なため、トマト缶や裏ごしトマトと黒豆味噌であっという間にシチューが出来上がります。
その3)
発酵が進んでも、赤味噌の代用として使える1つで2役がこなせるお味噌です。
黒豆味噌を多めに作っておくと、出来上がってから1年経過したころは
赤味噌風に味が変化していきます。
豆板醤や、甜面醤を作るときに活躍するのはもちろん、
他の調味料と合わせてマイ・オリジナルの調味料作りに活躍するすごいお味噌です。
その4)
薬効成分が高い黒豆を使っています。
女性には嬉しい「鉄分」や「ポリフェノール」が多く含まれていますので、
日々の食事の鉄分補給や、アンチエイジングに一役買います。
薬膳では「3つの黒」(黒豆、黒ゴマ、黒きくらげ)と呼ばれて栄養豊富な貴重な食材となっています。
贅沢に”黒”で作るお味噌をお楽しみください。
自然栽培の黒豆と、自然栽培の白米麹を使います。
◉材料その1:「自然栽培の黒豆」を使います。
北海道から取り寄せた自然栽培黒豆を使います。
なかなか入手困難な黒豆です。入手できたとしても高価なため、自分では手を出しにくいものです。
Kitchen Beeでは、皆さまに安全安心な食材を吟味してご使用いただきます。
◉材料その2:「自然栽培の白米麹」を使います。
米麹は、自然栽培の白米麹を使います。
素材そのものの美味しさが際立つものを取りぞろえております。
◉材料その3:ミネラル豊富な「粟国の塩」を使います。
塩は「粟国の塩」を使います。粟国の塩は他のお塩と比較して、ミネラル分の含有量がダントツで豊富なお塩です。
しかも、お味噌作りには最適な”粗塩の海塩”です。
日本人の食生活ではミネラル分が不足しがち。それを毎日のお味噌汁で補えるように、栄養価の高いお塩を用意しております。
お味噌が一番おいしく仕上がる寒仕込み。出来上がるまでのサポート付き
寒さの厳しくなる12月から2月にかけてが、お味噌作りをするのに最適な時期です。
この時期に仕込むお味噌は、寒さの中でゆっくりと発酵と熟成を進めることが出来るため、一年で一番おいしく仕上げることができます。
寒仕込みのお味噌は約10ヶ月かけて熟成させていきます。
2021年初に仕込んだお味噌は、2021年の秋ごろに美味しさを迎えます。
時間はかかりますが、その分旨みと甘みは他の時期のお味噌は足元に及ばないほどです。
仕込むお味噌の出来上がりは2キロ。ご要望によっては3キロも仕込めます。(追加料金3,000円)
全国味噌工業共同組合連合会の調査では、日本人の1年間の平均味噌消費量は約2.2キロと言われています。1年分のお味噌を今から仕込んでおいてはいかがでしょうか。
出来上がったお味噌を参加費で365日で換算すると1日約22円。
この価格で、毎日最高品質素材で仕込んだお味噌が使えます。
初めての方、初心者の方も分かりやすい様にゆっくりと丁寧にご指導します。
味噌づくりに必要なコツ、注意するところを分かりやすく、座学と実習とを織り交ぜながら進めていきます。
少人数制ですので、分からないことなどその場ですぐに質問してください。
お味噌を仕込んで熟成している間もフォローします。
お味噌作りは、麹菌に頑張って働いてもらって育てていきます。
その間のトラブルも、フェイスブックグループでトラブル対策をします。
お味噌が出来上がるまで、1年間フォローします。
★2月6日(土)11:00〜13:30:イカの塩辛作りクラス
「イカの塩辛を、お酒のアテにちょいと一杯」
「炊き立てご飯に、イカの塩辛を乗せてハフハフとかきこむ」
日本人にとっては、想像しただけでも頬がゆるんでしまう光景です。
冬に旬を迎えるスルメイカで塩辛を一緒に作って、マイ塩辛を楽しんでみませんか?
クラスでは、2種類のイカの塩辛の作り方をお伝えいたします。
・一夜干しタイプ・・・今回の実習はこちらとなります
・お刺身生タイプ・・・デモンストレーションでお伝えいたします。
実習内容
クラスでは、2つの実習と1つのデモンストレーションをやります。
1)イカをさばくところから仕込みまで
2)仕込んでからマイ塩辛にするまで
3)お刺身生タイプの作り方・アレンジの仕方のデモンストレーション
お持ち帰り頂くイカは以下のイカ(ちょっとおやじギャグ失礼)
1)でさばいたイカはお持ち帰り頂き、ご自宅でマイ塩辛にして頂きます。
2)で仕込んだマイ塩辛はお持ち帰り頂いてご家庭でお楽しみ頂きます。
全部で3杯のイカをお持ち帰りいただきます。
ランチ付き
あらかじめ仕込んでおいた塩辛と、イカを使った料理をご試食頂けます。
今回は「おでん・イカボール入り」となります。
★2月6日(土)14:30〜17:00:イカの塩辛作り放題会
「うめちゃんの発酵教室 イカの塩辛作りクラス」にご参加済の方向けイベントとなります。
ご受講されていない方は、同日 11:00〜「イカの塩辛作りクラス」へご参加ください。
https://monochr.doorkeeper.jp/events/116995
作り放題
イカの塩辛作りクラスにご参加いただいた方々より、
「イカの塩辛を作りたいだけ作りたいなぁ」というご希望があったため、作り放題会を開催いたします。
捌くイカの数によってお値段が違います。
コストを極力抑えるために、
・説明しません
→1回だけ捌くデモンストレーションはやります
・テキストありません
→ご持参ください
・試食ありません
当日豊洲市場から直送された新鮮なイカを、捌きたいだけ捌きたいというわがままにお応えしたイベントです♡
★2月7日(土)11:00〜13:30:食物繊維最強のひよこ豆味噌作りクラス
「うめちゃんの発酵教室」では、『”日々の食生活を発酵で健康に』を皆さんへお届けする発酵教室です。
日々の食事で欠かせないものは「調味料」です。例えばキャベツは今日は食べても明日は食べない・・ということがあると思いますが、醤油・味噌・そのほかの調味料はほぼ毎日の食事に使っています。毎日使うものから健康になれるような発酵食を提案しています。
食物繊維たっぷりのひよこ豆で作るお味噌
今回のクラスは「ひよこ豆味噌作り」です。
毎日の生活で、お通じが快適だと気持ちが良いものです。
人間は食事を摂った後は必ず”出す”ことが必要で、どんどん体の中を巡らせることによって、新しいみずみずしい細胞が新陳代謝を行っていきます。
ひよこ豆は大豆を上回る食物繊維が、ギュッと詰まった素材です。
薬膳では、ひよこ豆は「通便、健脾、養血」の効能があり、「便秘」や「貧血」の方にはとても適しています。
栄養成分では、バランスの取れた大豆と比較して「亜鉛」と「ビタミンE」の含有量が多いのが特徴です。
亜鉛が不足するとイライラしたり腸が荒れる原因となります。それに加えて、ビタミンEが多いと抗酸化作用によりアンチエイジングにも向いています。
さらに、糖代謝に必要なビタミンB1、タンパク質代謝に必要なビタミンB6が含まれています。
デトックス効果に加えて、摂り過ぎた糖分や摂取したタンパク質を効率的に代謝してくれる栄養素がギュッと詰まったのが”ひよこ豆”です。
”糖質制限食”がブームの今、特に肉食が多い方には、排出作用・タンパク質代謝と、とても相性の良いお味噌となります。
また、ひよこ豆のビタミンB6は、お酒を飲み過ぎた翌日や、外食で塩分を多く取った体のむくみを取ってくれます。飲んだ翌日の一杯のひよこ豆お味噌汁で体をケアしましょう。
ひよこ豆で作るお味噌はどんな味?
大豆で作ったお味噌よりも優しい味がします。
ひよこ豆の味が主張している・・・というよりも、頼りになる縁の下の力持ちという感じでしょうか。ソフトでやさしい味がします。お味噌汁としても美味しいですが、シチューやスープの隠し味としても活躍してくれます。
寒仕込みの時期です。お味噌を仕込むのに最適な季節となりました!
寒さの厳しい12月~2月はお味噌作りをするのに最適な時期です。
気温が低いことによって、麹の発酵と豆の熟成が遅くなり、ゆっくりとゆっくりと時間をかけて豊かに熟成されて行くのが「寒仕込み」と呼ばれて一番美味しくなる味噌の作り方となのです。
一番美味しく仕込めるこの時期に自分の手作り味噌を仕込んでみましょう。
仕込むお味噌の出来上がりは2キロ。ご要望によっては3キロも仕込めます。
(追加1キロ3,000円)
全国味噌工業協同組合連合会のデータでは、日本人の1年間の味噌の消費量が約2.2キロ。この機会に1年分のお味噌を今から仕込んでおいてはいかがでしょうか。
厳選素材を贅沢に使います。
梅ちゃんの発酵クラスでは、厳選素材を贅沢に使って仕込みを行います。
材料その1:「オーガニックのひよこ豆」を使います。
材料その2:「自然栽培の白米麹」を使います。
材料その3:ミネラル豊富な「粟国の塩」を使います。
初めての方、初心者の方も分かりやすい様にゆっくりと丁寧にご指導します。
味噌づくりに必要なコツ、注意するところを分かりやすく、座学と実習とを織り交ぜながら進めていきます。
少人数制ですので、分からないことなどその場ですぐに質問してください。
自分で材料を揃えるのが面倒・下準備が面倒なリピーター様、大歓迎
「梅ちゃんの発酵教室」では、自分で材料を揃えるのが面倒・下準備が面倒なリピーター様が多くいらっしゃいます。
前回作ったお味噌が美味しかった!もう一度作りたいけれど自分で準備するのに時間がかかる・・・という時はぜひ空いた味噌桶を持ってご参加ください。
今年も美味しい材料を取りそろえております。
お味噌を仕込んで熟成している間もフォローします。
お味噌作りは、麹菌に頑張って働いてもらって育てていきます。
その間のトラブルも、フェイスブックグループでトラブル対策をします。
お味噌が出来上がるまで、1年間フォローします。
ひよこ豆味噌を使ったお料理の試食でランチ
お味噌作りの後は、ひよこ豆味噌を使ったお料理のランチをご用意しております。
ひよこ豆味噌をどのように使ったら良いのかのご提案をいたします。
作って美味しい、食べて美味しいひよこ豆味噌クラスとなります。
●2月10日(水)19:00~:全6回 第二水曜日開催 「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」
書きたいのに書けない・続かない人のための6ヶ月ブログ講座
2021年1月からスタートする「6ヶ月ブログ講座」
今回は初心に返り”梅村さんのためのブログ講座”が復活します。
題して「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」
“ブログ書く書く詐欺”の梅村さん、本当は書きたいんです。
そんな梅村さんと6か月一緒にブログに向き合ってみませんか?
【カリキュラム】
1月13日(水) ブログに対しての向き合い方を整える
2月10日(水) ブログを書く環境を整える
3月10日(水) ブログの習慣化を整える
4月14日(水) ブログを整える
5月12日(水) ブログを書くチカラを整える
6月9日(水) まとめ・振り返り
※当日都合が合わず参加できない場合は「動画で受講」ができます。
ご受講しやすいように、ライフスタイルに合わせたチケットをご用意しております。
★オンライン2月11日(木・祝)11:00〜12:00:【うめちゃんの発酵教室】酒粕料理クラス
==オンラインでの開催です==
毎月第三日曜日に開催しております発酵料理クラスですが、リクエストによりオンラインでの開催をいたします。
2月は「酒粕」がテーマのお料理
私にとって「酒粕」は、
お土産とかプレゼントでもらうと嬉しいけれど、、、
はてさて???いったい何の料理に使おうか???
と頭をひねってしまう素材のひとつです。
また、
「お酒飲まないから、酔っぱらうの困るのよね」
なっていう方にもどうにか”美味しい”を提案できないか?
と常々思っております。
今回は、果敢にもその「酒粕」をテーマにお料理をご提案!
2月になると、酒搾りの時期になり、
それはそれは馥郁たる香りの、
日本の米文化の奇蹟”日本酒”を絞りるタイミングです。
世間に、香りの良い搾りたての酒粕が出回るその前に
酒粕料理をいっしょに学びましょう。
メニュー
酒粕ポタージュ
おつまみにぴったり酒粕和え物 or 酒粕サラダ
魚のソテーにあう酒粕ソース
酒粕ラムチョップ
酒粕クラッカー
※メニューは変更になる場合もございます。
★毎月第3土曜日・オンライン2月16日(土)19:30~:オンライン「発酵基礎講座」
★2月21日(日)11:00~:発酵料理クラス「酒粕をつかった発酵料理」
==会場でリアル開催です==
毎月第三日曜日に開催しております発酵料理クラスです。
2月は「酒粕」がテーマのお料理
私にとって「酒粕」は、
お土産とかプレゼントでもらうと嬉しいけれど、、、
はてさて???いったい何の料理に使おうか???
と頭をひねってしまう素材のひとつです。
また、
「お酒飲まないから、酔っぱらうの困るのよね」
なっていう方にもどうにか”美味しい”を提案できないか?
と常々思っております。
今回は、果敢にもその「酒粕」をテーマにお料理をご提案!
2月になると、酒搾りの時期になり、
それはそれは馥郁たる香りの、
日本の米文化の奇蹟”日本酒”を絞りるタイミングです。
世間に、香りの良い搾りたての酒粕が出回るその前に
酒粕料理をいっしょに学びましょう。
メニュー
酒粕ポタージュ
おつまみにぴったり酒粕和え物 or 酒粕サラダ
魚のソテーにあう酒粕ソース
酒粕ラムチョップ
酒粕クラッカー
※メニューは変更になる場合もございます。
★2月27日(土)10:30〜:包丁研ぎレッスン
かねてよりリクエストがございました「包丁研ぎレッスン」を開催いたします。
”ステイホームで、自宅でお料理をする機会が増えた”という方が多くなってきました。
お料理は切れる包丁で切った方が、美味しくて効率が良い一石二鳥。
逆に切れない包丁だとケガをすることも増えてきます。
そこで、砥石を使った包丁研ぎレッスンを開催いたします。
そもそもどんな砥石を買えば良いのか?迷っている方に
オススメの砥石も参加費に含まれております。
ソーシャルディスタンスを確保するために少人数での開催です。
★2月27日(土)15:00〜:黒豆味噌作りクラス
今シーズン最後の『黒豆味噌クラス』となります。
お席は満席となっておりますので、2月5日の『黒豆味噌クラス』をご受講ください。