【3月 Kitchen Beeで開催の「発酵食クラス」「イベント」カレンダー】
2021年2月にKitchen Beeで開催される「発酵食」「セミナー・イベント・講座」のご案内です。
★は Kitchen Bee ●は ものくろキャンプ ■は 外部講師のイベント
一覧
- ●3月10日(水)19:00~:全6回 第二水曜日開催 「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」書きたいのに書けない・続かない人のための6ヶ月ブログ講座
- ●3月11日(木)19:00~:東京ブロググループレッスン
- ★3月13日(土)11:00~13:30 キムチ作りクラス
- ★3月13日(土)14:30~17:00 キムチ作り放題会
- ★3月14日(土)11:00〜13:00 豆味噌(赤味噌)作りクラス
- ★3月20日(土)13:00〜16:00 焼き菓子作りクラス
- ★毎月第3土曜日・オンライン 3月20日(土)19:30~:オンライン「発酵基礎講座」
- ★3月21日(日)13:00〜16:00 焼き菓子作りクラス
- ★大阪開催 3月28日(日)11:00〜13:00 発酵料理クラス(発酵キャベツを使ったお料理4種)
- ★大阪開催 3月28日(日)14:30~16:30 キムチ3種類:春キャベツのキムチ・さっぱりとしたセロリのキムチ・カクテキ
●3月10日(水)19:00~:全6回 第二水曜日開催 「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」
書きたいのに書けない・続かない人のための6ヶ月ブログ講座
2021年1月からスタートする「6ヶ月ブログ講座」
今回は初心に返り”梅村さんのためのブログ講座”が復活します。
題して「梅村さんのためのブログ講座リターンズ!」
“ブログ書く書く詐欺”の梅村さん、本当は書きたいんです。
そんな梅村さんと6か月一緒にブログに向き合ってみませんか?
【カリキュラム】
1月13日(水) ブログに対しての向き合い方を整える
2月10日(水) ブログを書く環境を整える
3月10日(水) ブログの習慣化を整える
4月14日(水) ブログを整える
5月12日(水) ブログを書くチカラを整える
6月9日(水) まとめ・振り返り
※当日都合が合わず参加できない場合は「動画で受講」ができます。
ご受講しやすいように、ライフスタイルに合わせたチケットをご用意しております。
●3月11日(木)19:00~:東京ブロググループレッスン
オーダーメイドのカリキュラム あなたのブログがその場でパワーアップする少人数・グループセッションです。
オーダーメイドのように、参加される方からのご質問を元に、カリキュラムを進行させますので好評です。
疑問点・質問などあれば、ドンドン教えてください。
ブログ記事へフィードバック(アドバイス)が得られる 特に、ブログ記事に対して、その場で「よかったポイント・ここをこう変えたらもっと良くなるポイント」のアドバイスが全員からもらえる時間もあります。
- 自分以外から見たら、ブログどうなの?を知りたい
- こんなんでいいの?と、迷っている
- ブログのモチベーションが下がっているのを打破したい
- 他の人のブログ記事の書き方を知りたい
- 勉強会・講座だと、なかなか質問できず「モヤモヤ」している
- きちんとしたSEOを知りたい・PVを増やしたい ゆったりとした雰囲気で楽しんでいただける進行になっています。
★3月13日(土)11:00~13:30 キムチ作りクラス
韓国の田舎のオモニが作るような素朴なキムチです。
砂糖・水あめを使わない本格的キンジャンキムチ
日本のスーパーマーケットや、日本の韓国食材店、韓国のお土産店にある砂糖や水あめがたっぷり入ったキムチとは味が違うことをご了承ください。
最初は辛く、日数が経過すると乳酸菌の大量発生により辛酸っぱい味となります。
最終的には日本の”すぐき漬け”のような酸味に変化する、
韓国の田舎の昔ながらのキムチとなります。
みんなでキムチ作り
毎年「キンジャンキムチクラス」を開催しており、たくさんの方にご参加いただいております。
今年は、もういいかな・・・と思っていましたがご参加いただいた方々から「キムチを作りたい」というご要望を頂戴いたしました。
そんな経緯から「白菜キムチ作りクラス」を開催いたします。
キムチは大勢で作った方が美味しいですし、楽しいのです。
実際に手を動かして楽しく作っていきましょう。
しかし、三密が叫ばれている今、密を避けるために少人数での開催となります。
作り方や材料について詳しくご説明いたします
材料は日本の野菜と、韓国の食材を両方使います。
そのため以下の3つを丁寧にやりますのでご安心ください。
・材料の説明
・東京で材料が買えるお店などのご紹介
・作り方の説明
・実習
★3月13日(土)14:30~17:00 キムチ作り放題会
★★キンジャンキムチ作りたい放題会をやります。★★
キムチ作りたい放題
毎年「キンジャンキムチクラス」を開催しており、たくさんの方にご参加いただいております。
今年は、もういいかな・・・と思っていましたがご参加いただいた方々から「キムチを作りたい」というご要望を頂戴いたしました。
そんな経緯から「キムチ作りたい放題会」を開催いたします。
キムチは大勢で作った方が美味しいですし、楽しいのです。
しかし三密が叫ばれている今、密を避けるために少人数で開催いたします。
一人最低白菜1玉から作っていただき、何玉でもOKです。
※玉数ごとに参加費を設定しております。
砂糖・水あめを使わない本格的キンジャンキムチ
今回作るキムチは、日本のスーパーマーケットや、日本の韓国食材店、韓国のお土産店にある砂糖や水あめがたっぷり入ったキムチとは違います。
最初は超辛く、日数が経過すると乳酸菌の大量発生により辛酸っぱい味となります。
最終的には日本のすぐき漬けのような酸味に変化する、
韓国の田舎のおばあちゃんが作っているような白菜キムチです。
その点をご留意ください。
ひたすら作る会です
このイベントは”ひたすら作る会”です。
作り方の説明はありません。
レシピの配布はありません。
ホワイトボードに「今日の材料と分量」は書いておきますので、それを写メしてください。
よって、一度キムチクラスにご参加いただいた方、
もしくは初参加の方は、説明は無いことをご承知おきください。
また、参加費を極限までカットするために、試食もご用意しておりません。
(費用は、材料代・場所代・消耗品費・前日の下拵えの主催者の人件費)
思う存分作ってくださいませ!
★3月14日(土)11:00〜13:00 豆味噌(赤味噌)作りクラス
日本の家庭料理に欠かせない調味料「味噌」
お味噌には、原料別で大きく「米味噌」「豆味噌」「麦味噌」と分かれます。
その中のひとつ「豆味噌」である八丁味噌・赤味噌を作ってみましょう。
八丁味噌・赤味噌の特徴
日本では、中部地方から関西にかけてよく作られるお味噌です。
材料になるのは、すべて「大豆」です。
大豆は糖分が少なく、アミノ酸の原料であるタンパク質が多く含まれており、他の米や麦を原料としたお味噌と比較して、深い旨みとほのかな酸味が特徴です。
日本料理のコースだと、最初に出されるのが澄し汁か白味噌の汁物であれば、最後の〆をくくるのが赤味噌のお味噌汁。
お料理の流れを綺麗に着地してくれる、ホッとする味です。
八丁味噌・赤味噌クラスについて
赤味噌クラスでは、お味噌の「仕込み」をします。
仕込んだお味噌は1年~2年かけて発酵させます。
通常は2年必要ですが、1年後から食べることのできるレシピにしています。
しかも、全て「豆」が原料です。
お味噌の量は1.5キロとなります。
円柱状の容器に仕込みますので、持ち帰りに少々かさ張りますため、エコバックなどのしっかりした袋をご用意ください。
また、お手持ちの四角い琺瑯容器でも作ることができます。
ランチ付き
クラスでは八丁味噌・赤味噌で作ったランチをご用意しております。
どのようにお味噌を日々の食事に活かせば良いかのご提案もさせていただきます。
★3月20日(土)13:00〜16:00 焼き菓子作りクラス
2020年頃から、ちょくちょくうめちゃんの発酵教室の試食タイムにスィーツをお出ししております。
「それを作ってみたい」というリクエストにお応えしまして、
3種類のスィーツを作るクラスを開催いたします。
3種類のスィーツを作ります
今回作るスィーツは3種類です。
厳選された材料を使い、
精製した砂糖を出来る限り減らし、
小麦粉の量も出来る限り控え、
発酵を取り入れながら作るスィーツたちとなります。
- 自然栽培の柚子ピールパウンドケーキ
- 小麦粉を使わないチョコレートケーキ
- 甘酒のブランマンジェ マンゴーソース
※柚子ピールは、他の柑橘類のピールとなる場合がございます。
クラスの後はお茶会
紅茶をご用意しておりますので、出来立てのスィーツを楽しみながら、ホッとするひとときをお楽しみください。
お持ち帰りいただくスィーツ
作ったスィーツは、お茶をしながら召し上がっていただきますが、全部食べきれないためお持ち帰りいただきご自宅でお楽しみいただけます。
焼き菓子は翌日の方が、味が落ち着いてしっとりさが増し美味しくなります。
翌日・翌々日のお味の変化も併せて楽しんでいだけます。
テレワークの合間のお茶菓子として活躍すること間違いなし。
★毎月第3土曜日・オンライン 3月20日(土)19:30~:オンライン「発酵基礎講座」
★3月21日(日)13:00〜16:00 焼き菓子作りクラス
2020年頃から、ちょくちょくうめちゃんの発酵教室の試食タイムにスィーツをお出ししております。
「それを作ってみたい」というリクエストにお応えしまして、
3種類のスィーツを作るクラスを開催いたします。
3種類のスィーツを作ります
今回作るスィーツは3種類です。
厳選された材料を使い、
精製した砂糖を出来る限り減らし、
小麦粉の量も出来る限り控え、
発酵を取り入れながら作るスィーツたちとなります。
- 自然栽培の柚子ピールパウンドケーキ
- 小麦粉を使わないチョコレートケーキ
- 甘酒のブランマンジェ マンゴーソース
※柚子ピールは、他の柑橘類のピールとなる場合がございます。
クラスの後はお茶会
紅茶をご用意しておりますので、出来立てのスィーツを楽しみながら、ホッとするひとときをお楽しみください。
お持ち帰りいただくスィーツ
作ったスィーツは、お茶をしながら召し上がっていただきますが、全部食べきれないためお持ち帰りいただきご自宅でお楽しみいただけます。
焼き菓子は翌日の方が、味が落ち着いてしっとりさが増し美味しくなります。
翌日・翌々日のお味の変化も併せて楽しんでいだけます。
テレワークの合間のお茶菓子として活躍すること間違いなし。
★大阪開催 3月28日(日)11:00〜13:00 発酵料理クラス(発酵キャベツを使ったお料理4種)
発酵食を普段のお料理にアレンジするのはどうしたら良いのか?
発酵食を生活に取り入れたいと思っていても、何から手を付けて良いのか?
など、
「発酵食に興味があるのだけど・・・」という方に向けたお料理クラスです。
今回のテーマは『発酵キャベツ』
キャベツを発酵させ、それを発酵調味料としていろんなお料理にアレンジします。
作るお料理は
- 発酵キャベツの豆乳ポタージュ
- 発酵キャベツとサーモンのサラダ
- 茹で鶏と発酵キャベツの塩だれ
- 甘酒と豆乳のデザート
4品の発酵を使ったお料理をご紹介します。
講座は実習とデモンストレーション、半々となります。
(ご参加人数が多い場合はALLデモンストレーションとなります)
講座の最後はランチを兼ねた試食タイムとなります。
★大阪開催 3月28日(日)14:30~16:30 キムチ3種類:春キャベツのキムチ・さっぱりとしたセロリのキムチ・カクテキ
大阪での開催です。
乳酸菌と食物繊維が豊富なキムチは食べたい、けれど発酵に時間がかかるものは・・・
という方向けに、サッと作ってすぐに食べられるキムチ3種類のご紹介です。
3種類のキムチ
今回作るのはこの3種類です。
・ヤンペッチュキムチ(キャベツのキムチ)
・カクテキ(大根のキムチ)
・さっぱりとしたセロリのキムチ
どれも、サッと作ってサッと食べられるキムチです。
特にセロリのキムチは、赤く無い、爽やかさのあるキムチとなっています。
漬け汁はサラダのドレッシングにも使うことができます。