【10月 Kitchen Beeで開催の「発酵食クラス」「イベント」カレンダー】
2021年10月にKitchen Beeで開催される「発酵食」「セミナー・イベント・講座」のご案内です。
★は Kitchen Bee ●は ものくろキャンプ ■は 外部講師のイベント
★10月5日(火)10:30〜 菌活で腸美人!お手入れ簡単かき混ぜ無しの「ぬか床」を自然栽培の糠で作ろう!
リクエストを頂いての開催です。
四季の変化に富んだ日本が生んだ古来からのお漬物、ぬか漬け。
使ってちょっと余った野菜をぬか床に入れて置くだけで美味しいお漬物になります。
また、たくさん貰ってどうやって食べようか?と悩んだ時にはお漬物が手間暇かからず便利です。
■ぬか床でこんなことを悩んでいませんか?
作ってみたいけどぬか床は手入れが大変?
毎日かき混ぜ無くては行けない?
今まで何度もぬか床をダメにしてきている・・・
などと思われている方が多いと思います。
Kitchen Beeで作るぬか床は、毎日のかき混ぜは不要です。
ぬか床を作ったら冷蔵庫へ入れっぱなしで大丈夫です。
■こんな不安もぬか床クラスで解消
でも、水っぽくなったらどうするの?
でも、味が薄くなったらどうするの?
でも、酸っぱくなり過ぎたらどうするの?
などとお悩みの方もいらっしゃると思います。
Kitchen Beeでは、ぬか床の状況ごとの対処方法もお伝えいたします。
■なぜ今ぬか床?
プロバイオティクスという言葉をご存知ですか?
腸内フローラと呼ばれる細菌が腸内の環境を整えてくれています。この腸内フローラのバランスが崩れるとお通じが悪くなったり、体調が悪くなったりします。太ったり痩せたりもこの腸内フローラが大きく影響しています。
また、腸内フローラのバランスが良いと、お肌もつやつや。アンチエイジングにも役立ちます。
ぬか漬けは、乳酸菌と酪酸菌が働いて発酵して野菜を美味しくしてくれるのです。
食べたお野菜の食物繊維と、ぬか漬けの乳酸菌と酪酸菌を一緒に腸に届けて腸内環境を改善しましょう。
乳酸菌は善玉菌と呼ばれる腸内を整えてくれる大切な菌のエサになります。
また、食物繊維たっぷりでデトックスもできます。
■厳選した材料を使っています
ぬか床を作る糠は、農薬や肥料を一切使っていない自然栽培糠を使います。5年以上自然栽培をした田んぼで採れた糠を取り寄せいたしました。塩もこだわった塩を取り寄せいたしました。
ぬか床を作る際の、継ぎ足しの糠もお持ち帰り頂きます。
●10月13日19:00~ リアル・オンラインOK:全6回 第二水曜日開催 「WordPressブログをあなたのホームページにする」講座
●10月14日(木)19:00~ 東京ブロググループレッスン
あなたのブログがその場でパワーアップする少人数・グループセッションです。
オーダーメイドのように、参加される方からのご質問を元に、カリキュラムを進行させますので好評です。
疑問点・質問などあれば、ドンドン教えてください。
また、自分のブログ記事が、第三者の視点から見るとどうなのか、フィードバック(アドバイス)が得られます。
特に、ブログ記事に対して、その場で「よかったポイント・ここをこう変えたらもっと良くなるポイント」のアドバイスが全員からもらえる時間があるので、自分で気付かなかった点がどんどんあぶり出されてきます。
まさに、コニュニティーラーニングの真骨頂!
●10月15日(金)19:00〜 リアル・オンラインOK
サチコの会(Google Search Console グーグルサーチコンソール を使ってブログを成長させる会)
サチコの会を開催いたします。
サチコの名前は「幸せな子」と書きます。
いえいえ本当は、
サチコは、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)のことです。
でも、
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を使いこなすことで、幸せな子になれるのは間違いないです。
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)とは
Googleが提供しているツールです。
あなたのブログへ、どのような検索ワードでたどり着いているのか?
もしくは、たどり着けていないのか?を探ることができます。
しかし、ブログ初心者、ブログ初級者をはじめ、
ブログ中級者でも、このGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)を使いこなしている人は少ないのです。
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の達人になれる講座
「サチコの会」では、
・Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の見方
・Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の使い方
・Google Search Console(グーグルサーチコンソール)でブログの改善点を見つけ方
を習得することができます。
Google Search Consoleの使い方を習得することによって、
検索から、ご自分のブログへ辿り着ける道筋を作ることができます。
これは、ブログのPV数を増やすだけでなく、
あなたの有益な情報を、必要とする人へ情報を届けることができる、
社会貢献でもあります。
★10月21日(木)11:00~ 平日:オンラインやさしい発酵「しょうゆ麹」
オンライン「やさしい発酵」講座は、
これから”発酵”を学びたい方のための、最初の一歩講座となります。
「やさしい発酵」講座で発酵入門
「やさしい発酵」では、日々に生活に発酵を取り入れたい方への最初の一歩となる講座です。
可能な限り、ご自分の手を動かして作れる講座となっております。
かんたんな発酵からスタートしますので、手を動かすのもかんたんな内容となっています。
”かんたん”と言っても、発酵のチカラを利用すると、
●普段のお料理が数段も美味しくなり
●手間もはぶける
という一石二鳥です。
発酵が今よりもっと身近なものになる講座です。
また、すでにご存じの方も学びなおせるクラスです。
【10月のテーマ】
10月のテーマは『しょうゆ麹』
しょうゆ麹はマジシャンです。
いつものお料理に使っている醤油を”しょうゆ麹”にするだけで、
コクがあり旨味が深くなり、なんとも言えない美味しさに変身します。
まさにマジック!!!
お役立ち調味料のしょうゆ麹について、
・どうやって作るのか?
・何が良いのか?
・どんな料理に使えるのか?
などをお伝えしていきます。
★10月23日(土)11:00~ 平日:オンラインやさしい発酵「しょうゆ麹」
オンライン「やさしい発酵」講座は、
これから”発酵”を学びたい方のための、最初の一歩講座となります。
「やさしい発酵」講座で発酵入門
「やさしい発酵」では、日々に生活に発酵を取り入れたい方への最初の一歩となる講座です。
可能な限り、ご自分の手を動かして作れる講座となっております。
かんたんな発酵からスタートしますので、手を動かすのもかんたんな内容となっています。
”かんたん”と言っても、発酵のチカラを利用すると、
●普段のお料理が数段も美味しくなり
●手間もはぶける
という一石二鳥です。
発酵が今よりもっと身近なものになる講座です。
また、すでにご存じの方も学びなおせるクラスです。
【10月のテーマ】
10月のテーマは『しょうゆ麹』
しょうゆ麹はマジシャンです。
いつものお料理に使っている醤油を”しょうゆ麹”にするだけで、
コクがあり旨味が深くなり、なんとも言えない美味しさに変身します。
まさにマジック!!!
お役立ち調味料のしょうゆ麹について、
・どうやって作るのか?
・何が良いのか?
・どんな料理に使えるのか?
などをお伝えしていきます。
★10月23日(土)14:00~ オンライン開催:本場香港の味 XO醤作りクラス
オンラインでの開催です。
食卓の上で世界旅行をしてみませんか。
海外旅行もなかなか行けないご時世。
でも、食卓は豊かにしたいものです。
本場香港の超有名ホテルの特製XO醤を、日本で手に入る贅沢な材料で再現するクラスです。
作ったXO醤は、炒め物やスープに和え物にと非常にと、使い回しの良い、心強い味方になること間違いです。
ぜひ一緒に作りましょう。
★10月23日(土)19:30~ 第2期 発酵基礎講座」-オンライン年間講座- 発酵の仕組み・理論を学べるコース
あみだす発酵アカデミーでは”発酵食品を作る”ワークショップを開催しております。
今まで主にご参加者様が”手を動かして作る”ことをメインに、
発酵を知っていただき
発酵と親しんでいただき
発酵食品を日々の生活に取り込んできていただきました。
そこに加えて
発酵の基礎知識や仕組みや、理論を学んでいただけると
発酵食を日々取り入れる際に応用ができ、
トラブル回避ができ、
さらに発酵の世界を広げることができると気づきました。
例えば、
ザワークラウト(発酵キャベツ)を作った時に綺麗に発色させるにはどうしたらいいのか?
綺麗に発色できなければ食べられ無いのか?
などの疑問が自分の中でサッと解決できるようになります。
お料理は科学とよく言われます。
化学反応した結果、旨味が出たり、甘みが強くなったりします。
その科学の部分・理論の部分を座学で学んでいただける講座をご用意いたしました。
科学。。というと難しいように感じるかたもいらっしゃいますが、
要は理屈が分かると「あ〜〜〜なるほど」と腹に落ちることが多々あります。
そこの部分を、丁寧にやさしくお伝えする座学です。
1年間かけて、ゆっくり楽しく学んでいきましょう。
★10月24日(日)11:00~ 最高級ランク 国産グラスフェッド牛から作る発酵バター作りクラス
リクエストを頂戴しての開催です。年内では最後開催となります。
「発酵」と一言で言ってもいろんな発酵があります。
今回ご紹介するのは「発酵バター」です。
発酵バターとは
発酵バターとは、生乳に乳酸菌を加えて発酵させたバターです。
非発酵バターより、さらにコクと味の深みが出ているのが特徴です。
その代表的なものが、フランスの『エシレバター』
この発酵バターを希少な”グラスフェッド牧草飼育牛(グラスフェッドビーフ)”の生クリームと乳酸菌で作る、最高級の材料を使ったクラスとなります。
グラスフェッド牧草飼育牛(グラスフェッドビーフ)は、自然環境のもとで放牧され、牧草だけを食べて健康に育った牛。
クラスでは従来の乳牛との違いも学ぶことができます。
学ぶことによって、エシレバターがなぜ高価なのか?
なぜ人気なのか?
その秘密も講座でひも解くことができます。
「発酵バター」の効果・特徴としては、以下のことが期待できます。
– 乳酸菌の腸への効果
– 乳糖不耐性(乳製品が上手に消化できない方)へも消化の良いバターとなります。
– 美味しさ
バターなのに。
でもバターはすごいんですよ。
ぜひ自然の恵みを一緒に分かち合いましょう。
講座の内容
- 一次発酵までの手順のデモンストレーション
- 二次発酵の実習
- 発酵後の加工の手順のデモンストレーション
- 発酵バターを使った軽食の試食
★二次発酵が終わった後の発酵バターをお持ち帰りいただけます。
★10月24日(日)14:30~ 本場香港の味 XO醤作りクラス
食卓の上で世界旅行をしてみませんか。
海外旅行もなかなか行けないご時世。
でも、食卓は豊かにしたいものです。
本場香港の超有名ホテルの特製XO醤を、日本で手に入る贅沢な材料で再現するクラスです。
作ったXO醤は、炒め物やスープに和え物にと非常にと、使い回しの良い、心強い味方になること間違いです。
ぜひ一緒に作りましょう。
★10月30日(土)11:00~ オイスターソースと牡蠣のオイル漬け作りクラス
牡蠣が美味しい季節到来です。
生ガキ、牡蠣の炭火焼、牡蠣鍋、カキフライなど、いろんな食べ方があります。
良い牡蠣を手に入れても保存できる時間はとても短いのが残念な食材。
新鮮なうちに食べてしまわないと、せっかくの牡蠣が無駄になってしまいます。
そこで良い牡蠣を、長くゆっくりと楽しめる「牡蠣のオイル漬け」と「オイスターソース」を作るクラスを開催いたします。
「手作りのオイスターソース」は化学調味料無添加
オイスターソースは、お料理の味を深めるのにとてもお役立ちアイテム。
しかし、市販のオイスターソースの原材料はというと・・・
手作りのオイスターソースなら、化学調味料や食品添加物いっさいなし!
美味しい上に、安全安心です。
旬の牡蠣を長く楽しめる「牡蠣のオイル漬け」
オイスターソースを作った後は、牡蠣をオイル漬けにします。
オイル漬けにすることで牡蠣を約2か月の間楽しめます。
お酒のお供に、いつもの食卓に一品増やすのに、パスタに炒め物になんでも使い回しできる優れものです。
新鮮な牡蠣を豊洲市場から直送
使う牡蠣は、豊洲の仲卸が吟味して選び、当日朝に直送してもらいます。
ピチピチの新鮮な、選りすぐりの牡蠣を使ってのクラスとなります。
★10月30日(土)14:30~ 化学調味料・食品添加物なし!手作り明太子クラス
白いご飯にのせた「辛子明太子」
想像しただけで食欲がわいてきます。
しかし辛子明太子は大好きなのだけど、化学調味料や食品添加物が気になる・・という方のために、
「手づくり辛子明太子」クラスを開催いたします。
明太子の旬となりました
辛子明太子の材料である明太子。
スケソウダラの漁獲の最盛期が11月~1月。
旬真っ盛りの明太子を使って、辛子明太子作りをいたします。
豊洲市場直送の明太子
材料となる明太子は、豊洲市場の仲卸が選びに選び吟味したものを、当日の朝直送してもらいます。
新鮮でかつ良いものを!というあみだす発酵アカデミーの願いをこめて取り寄せいたします。
味のアレンジができる
手作りの辛子明太子は、入れる辛子の量がご自分で調整ができます。
辛く作りたい方
マイルドに作りたい方
それぞれ、お好みの味に仕上げられます。
また、辛子だけでなく、スパイスや調味料を加えることで
マイ・オリジナル辛子明太子
が作れます。
いろんなバリエーションをこの機会にお楽しみください。
★10月31日(日)10:00〜 オンライン:醤油作りクラス
日本人なら誰でも使っているソウルフード濃口醤油作りを体験してみましょう
日本人の食生活に欠かせないのがお醤油です。
その中でも、「生醤油の一番絞り」のお醤油を味わったことがありますか?
これは、昔ながらの手作りの醤油蔵の近所に住まない限り味わえません。
出来上がった醤油に、通常は市場に流通させるために火入れ(発酵を止める処理)をするためなのです。
自分の手で作ることによって、芳醇な香りがする「生醤油の一番絞り」を、体験することができます。
自分で”奇跡の一滴”を作ってみましょう。
醤油が出来上がるまで1年間SNSグループでサポートします
醤油づくりに必要なコツ、注意するところを分かりやすく、座学と実習とを織り交ぜながら進めていきます。
少人数制ですので、分からないことなどその場ですぐに質問してください。
醤油が出来上がるまでの約1年間、フェイスブックグループ・もしくはSNSでサポートします。
出来上がるまでが「お醤油作りクラス」、安心して醤油を育てられます。
手厚く一年間サポートしますので、安心してチャレンジしてください。
醤油の絞り方も学べます
お醤油が出来上がったらのお楽しみは「醤油絞り」
小豆島のお醤油蔵から習った本格的なお醤油の絞り方から、
自宅でできる本格的絞り方、
必要な分だけ手軽に絞る方法、
などなど絞り方もお伝えします。
絞り方については、お醤油が出来上がってからお伝えしますので、
1年後、、、すっかり忘れてしまった、、、
ということも無し!
安全安心のお醤油作りをオンラインで学び、自宅で作ってみましょう!