そのイラッとした気持ちを自分でどう処理をしていますか? アンガーマネジメント講座 :イベント開催報告
2016年4月2日(土)
アンガーマネジメント講座入門のワークショップがKitchen Beeで開催されました。
美女ぞろいのワークショップです。
写真の一番左側が、講座のファシリテーターの早野光子さんです。
まるで女子会の様にワイワイと楽しく学ぶことができました。
怒りの感情をどうコントロールしていますか?
この講座は、アンガーマネジメント協会のファシリテーターの早野さんが、年明けから2ヶ月に1回ペースでKitchen Beeで開催されていました。
某コミュニティ向けの講座として開催されていたのですが、なかなかこの入門クラスの一般の方が受けられるチャンスが無かったので、早野さんに「私自身が受講したいので、ぜひ入門クラスを開催してください!」とお願いして、願いが叶ったクラスです。
内容が、日々の生活をいかに機嫌よく過ごすためのヒントがたくさんあるため、是非多くの方に活用して欲しいと思ったからです。
入門クラスでは、日ごろ感じている怒りを小さいことから大きいことまで洗出しをします。
そしてその怒りの感情の起きる原因を分かりやすく説明してくれます。
原因が分かったら、身近で簡単な解消法を学べます。
このクラスを受講していて驚いたのは、日ごろから感じている怒り、イラッとすることを口に出して紙に書いて洗出してみるだけで、猛烈にスッキリしたことです。
例えば、道を歩いていて、自分は急いでいるので早く歩きたいのですが、目の前を横に広がって呑気にお喋りしている数人が道をふさいでいたらどう思いますか?
私はせっかちなので、イラッとします。
もし、スーパーマーケットで長蛇の列に並んでお会計を待っていたとします。
それまで、閉じていたレジが一つ開いて、次は自分を案内されるべきところを、自分の後ろの人が案内されたときどう思いますか?
私ならカチンときます。
さぁ!?そんな時はどうしますか?
そんな時のヒントがたくさんちりばめられているのがこのクラスです。
同じような事に悩んでいる仲間を発見
私は小学校の頃、通信簿の先生のコメント欄によく「短気は損気」と書かれていました。
自分では怒っているつもりは無いのです。
しかし、それを「怒っている」と誤解されてしまっていました。
また、今でも、私は怒っていないのにすぐに「梅さんが怒るから」とか言われます。
すっかり勝手な”怒りキャラ”が定着していて悲しいのです。
怒っている訳では無くて誤解されたり、”自分はこうしたいのだ”という事を理解して欲しいので、なるべく自分の出来る範囲で理路整然と説明しようと心掛けているのです。しかしそれが「怒っている」という風に捉えられがちなのです。
とても不本意なのです。
ついつい、そのように自分を”怒りキャラ”としてのレッテルを貼る人には、心を閉じてしまいます。
最悪、いずれはその人からそっと距離を置くことになるでしょう。
そんな残念なことにならない様に、アサーティブにコミュニケーションを取りたいと思いうのです。そのきっかけとしてこのアンガーマネジメントを学んでみたくなったのです。
このような気持ちを、この講座の中のディスカッションで話しをしたら、同じような気持ちの仲間を見つけて”同志”が出来たような気持になり、嬉しくなりました。
悩みを共有するだけでも、心の重荷がすこし軽くなった気分でした。
ファシリテーターの早野さんは、私が別のイベントに参加した時にお会いすることが多く、いつお会いしても穏やかで大きな優しい柔らかい羽毛布団に包まれている気持ちになれます。
その理由のひとつが、早野さんの講座を受けて分かりました。
いつも、お互いが気持ち良く接することが出来るように、ほんの小さな心使いをされている、そう自分に負担にならない程度の気づかいです。それをされていることが分かりました。
次回の開催
来る2016年5月14日(土)10:00~12:00 にアンガーマネジメント入門講座を開催いたします。
参加費:3,240円(予定)
お申込サイトは現在、ファシリテーターの早野さんの方で準備中です。
お申込等、整いましたらKitchen Beeよりご案内させて頂きます。
ぜひ皆さんも、アンガーマネジメント講座で日々気持ち良くコミュニケーションをとるヒントを学んでみませんか?