2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 sayuri 2017年クラス 自然栽培の麦麹で作る黒豆味噌作りクラスを開催します! 珍しい”麦麹”を使ったお味噌です。 お豆は黒豆を使います。 麦麹は主に四国・九州地方で使われる麹で、夏場暑い地方で食べるお味噌の性質上、サラッとした口当たりです。 米麹はお米の甘みが出ますが、麦麹は喉ごしの良いお味噌です […]
2017年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年2月12日 sayuri 2017年クラス 第7回「ブログもぐもぐ会」もくもくとブログを書いて、もぐもぐ食べる会です 第7回 ブログもぐもぐ会を開催します。 もくもくします ただひたすらに、もくもくとブログを書く会です。 17:00~22:00の間に好きな時間に来て、好きな時間にお帰りいただけます。 空いている席でただひらすらに、もくも […]
2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 sayuri 2017年クラス ひよこ豆味噌仕込みクラスを開催します!2月5日(日)・12日(日) ちょっと珍しいお豆でお味噌を仕込んでみませんか? 優しい味のお味噌ができます ひよこ豆でお味噌ができるのです。 味は大豆で作るお味噌よりも甘く優しい味がします。 お味噌汁だけでなく、スープの隠し味としても使えます。 写真 […]
2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 sayuri 2017年クラス 1月2月のお味噌クラス情報(2月15日現在) 1月から2月はお味噌仕込みに最適な時期です。 今年の冬は寒いので3月までは仕込めそうですが、天候がどう変化するか分からないので早めに仕込んでおいた方が安心です。 1月2月のお味噌仕込みクラスをまとめてみました。 ・満席に […]
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2017年1月22日 sayuri 2017年クラス 2月12日(日)アンガーマネジメント応用講座が開催されます 2017年2月12日(日)にアンガーマネジメント講座の応用講座が開催されます。 今話題の「アンガーマネジメント」をもっと深く学びたい方のための講座です。 ”怒りの元”というのは、いつになっても無くならないものです。 断ち […]
2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月15日 sayuri 2017年クラス 飲むだけで3キロやせる!体質別スムージーダイエット教室 1月20日開催 ひまわりダイエットスクール様 お正月が終わり、七草がゆも過ぎました。 年末年始からの暴飲暴食・・・そのまま新年会に突入していませんか? 寒さも一層厳しくなってきて、外へ出るのも億劫。 元旦から「ジョギングするぞ」「ウォーキング続けるぞ」なんて誓いを立 […]
2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2017年1月15日 sayuri 2017年クラス 黒豆味噌作りクラス 1月29日(日)午前、30日(月)夜に開催します! 寒仕込みの季節となりました 1月のこの寒い時期が、「寒仕込み」と言ってお味噌を仕込むのに最適な季節となります。 この時期に自分の手作り味噌を仕込んでみませんか? 寒仕込みのお味噌は約1年かけて熟成させていきます。 201 […]
2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年11月5日 sayuri 2016年クラス 第5回「ブログもぐもぐ会」を開催いたしました! 去る11月2日(水)に「第5回ブログもぐもぐ会」を開催いたしました。 季節柄、体調を崩される方が多い時期。体調不良でキャンセルされた方がいらっしゃいましたが、それでも今回も賑やかで楽しい時間となりました。 「ブログもぐも […]
2016年11月1日 / 最終更新日時 : 2016年11月1日 sayuri 2016年クラス 明日11月2日「第5回ブログもぐもぐ会」を開催します! 先日。Kitchen Beeのイベントに参加して頂いた方を集計してみたところ、なんと!のべ96名でした。 嬉しくて、ちょっと涙が出そうでした。 そして、第5回ブログもぐもぐ会で、100人目の方が!!! 本当にありがとうご […]
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 sayuri 2016年クラス 『逆算手帳』コボリジュンコさんのワクワク夢を叶える逆算手帳セミナーが開催されました。 2017年の手帳はお決まりですか? 10月ごろになると、各社から来年の手帳が一斉に発売になります。 2016年に刺さった手帳はガントチャート 私は何を使っているかというと、いろいろです。毎年いろいろ使っていろいろ悩みます […]